南淡路市の論鶴羽(ゆづるは)ダム。
ダムを取り囲む周回道路や、諭鶴羽山がピンク色に染まっています♡
ダムを上から見たところ
次は洲本市の、生石公園へ。
第2駐車場に車を停めると、いきなり出迎えてくれるのが
24cmカノン砲。
階段を下りると、堡塁(ほるい)跡。
堡塁跡に沿って進むと、第1砲台に出ました。
見学デッキから見るだけで、あまり近くには寄れないようになっていました。
第5砲台まであるそうなのですが、あまり状態がよくないらしいので(ネット情報)
砲台は1つだけにし、展望台へ。
海と桜♪
公園と名がついていますが、かなり不便なところにあるせいか
ほとんど人がいなくて、お花見の穴場でした!
淡路島のお花見の定番(?)、洲本城へ。
前回2013年10月は、洲本城まつりが開催されていたので、お抹茶などをいただいたのを懐かしく思い出しました。
日月の池と
日月の井戸
本丸には、芝右衛門狸が祀られている祠があり
天守と桜
模擬天守閣から見た本丸と虎口。
大浜海岸
とても気持ち良かった~!
この記事へのコメント