昨日の日記です。
吹田市内本町コミュニティセンターのコミセンまつりに行きました。
chikaさんが所属されているORJO(大阪レイカーズジャズオーケストラ)の演奏会。
1部が7曲、休憩をはさんで、2部が8曲。
そしてアンコールが2曲。
chikaさん、かっこいい~



シルバーのテナーサックス(テナコちゃん)、本当にステキです

すっげー、かっこよかったです(*´ω`*)ポッ
めちゃめちゃスイングしてましたっ!
すっごい練習、したんやろな~!!!
いっぱい刺激をいただきました

昨日は、ボーイスカウトのあとに、あわてて駆けつけて行ったので、オミヤゲも何もなくて、ごめんなさい

おわびに・・・写真と、録音した音源を、深夜に送りました。
今も聴きながら、書いてま~す♪
会場では、TiTiさんと、チャッピーさんご夫妻にお会いしましたねぇ~!!!
さてさて、そんな刺激をいただいて、吹きたい気分満開の今日・・・
仕事、忙しすぎっ! 疲れたよ~。
しかも、ヤボ用がいっぱいあって、30分しか吹けなかった。
土曜日に楽団から定演用の新譜をいただいたので、吹いてみた。
『パイレーツオブカリビアン』と『春の猟犬』
ん~。
『パイカリ』は、なんとかなりそうだ。
『春の猟犬』・・・全く吹けない。リズムが難しい。8分の6拍子がベースで、時折 8分の9拍子や、突然 4分の4拍子や4分の3拍子が入ってくる。CDを聴きまくって、身体で覚えるしかないかな?
リード様、聴く分にはステキなんですけと、素人が吹くには、難しいです

楽譜ファイルが、そうとう重たくなってきました・・・
この記事へのコメント
sora
ほんと、私も行きたかったですね。前からの予定さえなければ。
きんかん
近ければ行ったのにー!くぅ、残念。
春の猟犬、難しいよねー。
でも、聴いてる分には変拍子が楽しいでしょ?!
そう・・聴いてる分にはいいんだけどねぇ。
TiTi
本当に頑張ったのでしょうね。
彼女の場合、お父さんがジャズ好きとかキーボードの経験があると言っても、大したものですね。
のりぽんさんも次に向かって発進されてますね。
私も、いつまでも停滞しておれませんので、現状を少しでも打破したいと思います。
chika
めちゃくちゃ嬉しかったです(≧▽≦)
…その通りでして、実際本当に頑張りましたぁ(;´Д`)(笑)
でも頑張ったというよりは楽しくてやってるうちにお許しを頂いたという…
一番ラッキーなパターンです( ´∀`)☆
これからも精進して行きたいと思います♪
hukuzow
行きたかったです!
TiTiさんとこでチラッと画像を見ましたが
chikaさん赤いブレザーにテナコちゃんがバッチリ決まってますね。
いや~行きたかった!!
TiTiさんチャピーにも会いたかったな~
のりぽん
それは残念でしたね~!
chikaさん、本当にすごかったですよ。
練習の賜物だと思います。いっぱい刺激をいただきました。
hukuzow
ごめんなさい。
のりぽん
もう、大阪に住んだらどうですか?(笑)
いっぱい楽しいライブがあります(σ・ω・)σYO!!
『春の猟犬』
しょっぱなから「はぁ~???」って感じです。
のりぽん
もっとゆっくりお話したかったのですが、息子たちの晩ご飯を用意してきてなかったので、早々に失礼して、すいません。
テナコちゃんの音、やっぱり独特だったと思います。
今まで、イイ楽器は、欲しがらないように・・・と自分に言い聞かせてきましたが、テナコちゃんの音を聴くと『やっぱり楽器か??』と思えてなりません。
買い替えのための貯金、始めようかなぁ~。
のりぽん
赤いブレザー、似合ってましたよ!!
エリをたてた白いブラウスもステキでした|ω-*)ポッ
もちろん、演奏も
めちゃめちゃかっこよかった!!!
のりぽん
そのポジティブな考え方が、すばらしい!!
う~ん、私も負けないように・・・
頑張ります。
いやはや、本当に
ステキな演奏をありがとう♪
また、応援に行きますd(-ω☆) グッ!!