西国三十三所(三)・第7番札所 岡寺

奈良県明日香村、日本最初の厄除け霊場 東光山 岡寺(龍蓋寺)へ。
これまでの参拝は、2010年12月2017年4月
IMG_3108.JPG
奈良のお寺は9時からのところが多いのですが
こちらは8時から参拝できるので、8時ちょうどにやってきました!

少し高いところから見た山門(重文)の内側です。
IMG_3121.JPG

手水場には
IMG_3112.JPG

ダリアの花が。
IMG_3109.JPG

ちょうど1年前に訪れた時に「天竺牡丹 華の池」が開催されていて
とてもキレイだったので、また同じ時期に来たのです♡
IMG_3113.JPG

このブログをパソコンで見て下さっている方は、タイトルバックの写真でお馴染みかと(〃▽〃)
IMG_3180.JPG

IMG_3120.JPG

石段を登ると、寺務所の横には、ずらりと番傘が。
IMG_3124.JPG

鐘楼で鐘を撞きました。
IMG_3162.JPG

床には、蓮の花の模様。
IMG_3126.JPG

古書院(重文)の楼門。
IMG_3161.JPG

IMG_3165.JPG

手水鉢のような石
IMG_3168.JPG

本堂へ。
IMG_3151.JPG

IMG_3132.JPG

内陣まで入らせていただき、大きな塑像のご本尊・如意輪観音様(重文)の前で読経しました。
如意輪観音様の脇侍として、高いところに、不動明王様と愛染明王様がおられるのですが
29年10月より2年かけて修復されるとのことで、写真のみが展示されておりました。
本堂の奥は、宝物館になっていて
入ってすぐ左手を見ると、ご本尊様の足元から、かなりの至近距離で拝むことができました!
ご本尊様の裏側には、高さ31㎝の銅造の如意輪観音様(京都国立博物館に寄託中)を、そっくりに再現されたご分身などが安置されています。

開山堂(納骨回向堂)
IMG_3127.JPG
御本尊は阿弥陀三尊像で、拝顔することができます。

龍蓋池を横からパチリ。
IMG_3136.JPG

奥之院へ向かいます。
瑠璃井
IMG_3137.JPG

鎮守の稲荷明神社
IMG_3140.JPG

弥勒の窟(奥之院石窟)。
IMG_3143.JPG
奥には弥勒菩薩座像が安置されています。

例年のGWは石楠花が咲き誇る境内、今年は花が早く終わってしまい、少ししか残っていませんでした。
IMG_3145.JPG

高いところから見ると、お堂の後ろに、ブルーシートが広がっています。
IMG_3150.JPG

2017年10月の台風により大規模な土砂崩れの被害にあわれ
IMG_3173.JPG
まだ復旧への見通しがたっていないそうです・・・

三重宝塔
IMG_3156.JPG

大師堂
IMG_3160.JPG

いただいたご朱印には「厄除大悲殿」と書かれています。
IMG_20180430_0007.jpg

私は重ね印で。
IMG_20180430_0004.jpg

今回で3回目の参拝ですが、いつも民間の駐車場(500円)に車を停めておりました。
日記を書くにあたりいろいろと調べていると、お寺の無料駐車場があることを発見しました!
少しわかりにくいところにあるようです。
次回は「岡寺 駐車場 無料」で検索してから行こうと思います( *´艸`)

この記事へのコメント