西国三十三所(三)・第9番札所 興福寺

奈良市にあります法相宗大本山 興福寺へ。
これまでの参拝は、2011年3月2013年4月2016年9月2017年4月

まずは西国のご本尊が祀られている南円堂へ・・・
IMG_3321.JPG

な、なんだろ・・・
めちゃ行列! とりあえず行列の間をすり抜け、手水場へ。
IMG_3323.JPG

南円堂の前で読経。
IMG_3331.JPG
ご本尊の不空羂索観音様は、1年に1日だけ(10月17日)ご開帳されます。

ではご朱印を・・・と思ったら、先ほどの行列の最後尾に並ぶことになりました。
なかなか進まなくて、なんとこれまでの最長 50分待ちました (lll-ω-)ズーン
恐らく後述する北円堂の公開に伴って、こちらで北円堂のご朱印もされていたからだと思われますが・・・

その後、あらためて南円堂の前に行き、
IMG_3332.JPG
この中におられる賓頭盧さんをナデナデさせてもらいました。

護摩堂を横から。
IMG_3340.JPG

こちらは南円堂を、北円堂のあたりから見てパチリ。
IMG_3337.JPG

北円堂へ。
IMG_3335.JPG
4月21日から5月6日まで、特別公開(拝観料300円)です。

IMG_3333.JPG
弥勒如来坐像、無著菩薩立像、世親菩薩立像。
いずれも運慶作で、国宝です。
人間味に溢れ、何かを物語るかのような表情に、私はいつも心を打たれます。

南円堂の裏にある、三重塔
IMG_3339.JPG

中金堂は、10月に完成されるそうです! 楽しみですね~。
IMG_3320.JPG

五重塔
IMG_3346.JPG

東金堂(国宝)へ。
IMG_3342.JPG
薬師如来さまと日光月光菩薩さま、四天王、十二神将など、国宝の仏像がぎっしりとお堂の中に。
私と相方の干支の十二神将様は、真ん中の薬師如来様をはさむように立ってます。

今年1月にリニューアルされた国宝館へ。
IMG_3344.JPG

とてもきれいになっています。
像高5.2mの木造千手観音さま、乾漆八部衆、乾漆十大弟子立像、白鳳時代作の銅造仏頭、木造天燈鬼・龍燈鬼立像
板彫十二神将像、木造金剛力士立像などなど、国宝だらけ( *´艸`)
阿修羅さんは相変わらずの人気者。

いただいたご朱印です。
IMG_20180430_0008.jpg

私は重ね印なので、あっという間でした。
IMG_20180430_0005.jpg

本日の歩数 12705歩・歩いた距離 8.7km・上った階数 33階

この記事へのコメント