門はありませんが、仁王像が左右に配置されています。
鐘楼はありますが、撞けません。
朝の6時と、夕の6時に鳴らされるそうです。
手水鉢もありますが、柄杓がないので・・・
こちらが高さ15.85mの高岡大仏(銅造阿弥陀如来坐像)
台座の下には回廊があり、阿弥陀三尊像や賓頭盧さん、二代目高岡大仏の仏頭などが祀られています。
大仏の後ろ姿
ちょっとしたお庭のような場所もあり
大佛寺寺務所。ガラス越しに、阿弥陀三尊像が拝めました。
あいにくこの日は、ご朱印がいただけませんでした。
境内に出店されていた大佛三郎カステラを食べました! かわいい♡
ワッフル生地のようなベビーカステラ、めっちゃ美味しかった!
高岡駅にも行ってみました。
昔の面影はどこにもなく・・・
万葉線の待合室でみつけた、ドラえもんポスト。
こちらに投函すると、ドラえもんの消印を押してもらえるそうです。
そしてウィング・ウィング高岡広場にある「ドラえもんの散歩道」
藤子・F・不二雄先生、高岡市でお生まれになったそうです。
チューリップがきれいでした♪
この記事へのコメント