鳥取県の皆生温泉に一泊して、二日目は大神山神社へ。
大神山神社は米子市内に本社、大山の山中に奥宮があります。
まずは米子市の大神山神社・本社へ。
手水場
門の中にも、狛犬のような・・・
拝殿と、左の建物はわかりません。
拝殿と本殿を横から。
稲荷社
伺ったのが8時過ぎだったので、御朱印は
いただけませんでした(T_T)
大山町に移動し、大神山神社・奥宮へ。
和合の岩
日本一長い自然石の石畳を登っていきます。
後ろ向き門
名前の通り、逆の向きに建っています。
元大山寺本坊西楽院の表門が移設されたときに、この向きになったそうです。
門の内側の写真がこちら。
確かに反対向きですよね!!
野趣あふれる手水場
実はもっと手前に清水が湧く場所があり、そちらも手水場のような形なので、
普通に手と口を清めたのですが、数珠を沈めて清める人などがおられて、写真を撮るのがはばかれました。
あとで調べると、その水を飲むと万病に効き、パワーストーンを洗うと効力が増すといわれているそうです。
石段を上って、本殿の拝殿へ
奥宮の本殿・幣殿・拝殿(重文)
日本最大の権現造りの社殿。
内部の柱等は、日本最大級の白檀塗りだそうですが、拝殿からはよく見えず。
昇殿参拝すると拝殿内部の彩色や天井画も拝めるそうです。
横から撮影(左側が本殿)
末社・下山神社の本殿・幣殿・拝殿(重文)
弁財天社
いただいた御朱印です。
この記事へのコメント