四国別格二十霊場・第19番札所 香西寺

香川県高松市にある四国別格二十霊場第19番札所・寶幢山 香西寺へ。
仁王門
IMG_2495.JPG

IMG_2497.JPG
門の中に駐車場があるので、車に乗ったまま山門をくぐります。

手水場
IMG_2501.JPG

水子地蔵尊
IMG_2500.JPG

鐘楼で鐘を撞きました。
IMG_2503.JPG

かわいいお地蔵さんの頭上に開いた穴からお賽銭を入れると
チン!! というかわいい音が響きます(〃▽〃)
IMG_2524.JPG

本堂は後方に宝塔を構えた造り。
IMG_2508.JPG

外陣に入らせていただきました。
IMG_2506.JPG
かなり奥行きのあるお堂の中は畳敷きで、天井には天井画のように家紋と名前がずらり。
ご本尊の延命地蔵菩薩様は、お厨子の中でした。

ぼけ封じ観音様
IMG_2509.JPG

足元の小さなお地蔵さんたちがかわいい♡
IMG_2510.JPG

毘沙門堂(この写真ではわかりませんが、こちらも後方に宝塔)
IMG_2511.JPG

ガラス越しに中を拝見すると、コンクリート造りの厨子が見えました。
毘沙門天立像(重文)が祀られており、事前に予約すれば、中に入らせてもらい、お厨子の扉を開けて拝ませていただけるそうです。

大師堂(護摩堂・鎮守堂)
IMG_2520.JPG
畳敷きの外陣に上がらせていただき、中央の黒っぽいお大師様を拝顔できました。
向かって左側に不動明王様と二童子、右側は鎮守のどなたか(すいません)が祀られていました。

矢印は右を向いていますが、右ではなく
ここからいったん境内を出て、隣の神社の参道を越えたところに
IMG_2514.JPG

波切不動尊堂
IMG_2526.JPG

その右側に、耳治し如意輪観音さま
IMG_2527.JPG
扉を開けると、石仏の如意輪観音坐像が祀られていました。

元の境内に戻り・・・
目治し地蔵菩薩様
IMG_2515.JPG

足治し地蔵菩薩様
IMG_2517.JPG

厄除弘法大師様
IMG_2516.JPG

本堂の前には大きな絵馬があり、寄せ書きのように願い事を書いてきました!
IMG_2523.JPG

閻魔堂(納経所)の写真を撮り忘れました。
この一番左に写っている(小坊主看板の後方)建物です。
IMG_2498.JPG
大きな閻魔大王様を中心に、左右には小さめの十王や奪衣婆が祀られていました。
十王とは、三途の川を渡った先で、7日ごとに審判してくれる裁判官のような十尊で、
うち五番目(三十五日)の王が閻魔大王です。
(初七日から四十九日までの七日ごと・百か日・一周忌・三回忌で十回)
閻魔大王は地蔵菩薩様の化身といわれているそうです。

いただいた御朱印と
IMG_20190103_0008.jpg

御影と散華です。
IMG_20190103_0011.jpg

この記事へのコメント