四国八十八ヶ所20番から19番へと向かう途中、勝浦町の道沿い(おひな街道)には
おひなさんがたくさん!!
そして「ビッグひな祭り」の、ピンク色ののぼりが道沿いにたくさん。
いったいどういうこと?? 気になる~(〃▽〃)
「道の駅 ひなの里 かつうら」の隣にある、勝浦町人形文化交流会館にて
【第31回 阿波勝浦 元祖 ビッグひな祭り】が開催されるということで
行ってみました!!
あ。
開催は2月23日からでしたΣ(゚д゚lll)ガーン
あきらめて帰ろうとしたら、準備をされている方が
準備中ですが、良かったらどうぞ!と、案内してくださいました(〃▽〃)
一歩入って、驚きました!!
高さ約9m、ピラミッド状にお雛さんの山が出来ています!
圧巻ですね!!
壁際にもぎっしり。
男雛と女雛が一番上だと思いきや、その上段に
さらに三人官女と男雛と女雛がいる祭殿??
このような形式で祀られているお雛さまばかりでした。
徳島では、こうなのかなぁ??
とてもとても見ごたえがありました。
2/23~3/31に徳島に行かれる方は、ぜひどうぞ♪
この記事へのコメント