徳島県国分町にある第14番札所・盛寿山 延命院 常楽寺へ。
前回の参拝は、2017年11月です。
駐車場は、大師堂の裏側なので、いったん境内を通り抜け
石柱門から入り直します。
今にも雪が降ってきそうな空。
駐車場でみかけた小坊主さん
めっちゃ寛げそうな休憩スペース( *´艸`)
手水場
鐘楼で鐘をつきました。
起伏のある流水岩の庭園が広がっています。
本堂の手前右側にあるのは、あららぎ(イチイ)の巨木。
以前はこのような支柱がなかったので、台風などの影響かも??
枝のあいだに、あららぎ大師(弘法大師)様が祀られています。
糖尿病・眼病の祈願をするといいそうです。
本堂へ
中は薄暗いのですが、お厨子のあたりは光っています。
ご本尊の弥勒菩薩坐像と脇侍の不動明王立像と毘沙門天立像が、一緒にお厨子に入られているそうです。
ご真言は「おん まい たれいや そわか」です。
薬師堂
大師堂(右のお堂は、地蔵堂?)
厨子のあたりは暗くて、よく見えませんでした。
寒さのせいか、楽しみにしていた猫は、少ししか外に出ていませんでした。
納経所の前には、3人の小坊主さん!!
そして納経所にいた猫と、ホッコリしている相方(〃▽〃)
相方がいただいた御朱印と
私がいただいた重ね印です。
常楽寺にも、奥の院があります。
徳島市国分町の慈眼寺(別格3番の慈眼寺とは別)で、ご本尊は十一面観音。
杉の木に刻んだ生木地蔵尊のお堂があるそうです。
この記事へのコメント