兵庫県伊丹市にある西国四十九薬師霊場第19番・摂津国八十八所第62番札所、崑崙山 昆陽寺(こやでら)へ。
山門
山門の内側には、広目天と多聞天(兵庫県指定文化財)の写真が。
山門の手前の細い道を左に進むと、西門があり
そこから車で入って、境内に駐車しました。
境内図です。
西門のすぐ左に、役行者が祀られていました。
手水場
鐘楼(撞けません)
本堂
ご本尊の薬師如来様は秘仏でしたが、阪神淡路大震災以降は、法要時に開帳されているそうです。
あいにくこの日は扉が閉まっていました。
弁天堂
以前はこちらに池があったようです。
観音堂
十一面観音様が祀られているそうです。
行基堂
行基菩薩様が祀られています。
賓頭盧さん、左足を踏み下げた珍しいお姿。
納骨堂
白長大明神
四国八十八ヶ所霊場のご本尊とお大師様の石仏がずらり。
鎮守堂
稲荷大明神
こちらの奥に納経所がありました。
納経所内に、ピアノが置かれているのが見えました。珍しい!
いただいた御朱印です。
この記事へのコメント