巨石信仰の笠置寺

京都府笠置町にある、鹿鷺山 笠置寺(かさぎでら)へ。
駐車場に設置された無人の管理所に、500円を投入し
IMG_6482.JPG

5分ほど坂道と石段を上って
IMG_6484.JPG

山門に到着。
IMG_6486.JPG

笠置型灯籠
IMG_6487.JPG

鐘楼
IMG_6489.JPG

解脱鐘(重文)
IMG_6491.JPG
下部に6つの切り込みが入っている梵鐘は、日本唯一。

受付にて拝観料@300円(相方はJAF割引で270円)を納めました。

境内図
IMG_6493.JPG

鎮守社の椿本護王宮
IMG_6495.JPG

小雨の中、傘をさしながら、一周約800mの修行場を歩きました。

薬師石
IMG_6505.JPG

石造十三重塔(重文)
IMG_6515.JPG

東大寺「お水取り」の発祥の地とされている正月堂(弥勒磨崖仏の礼堂)
IMG_6508.JPG

御本尊の弥勒磨崖仏(現在は光背を残すのみ)
IMG_6514.JPG

正月堂には、デジダル復元化されたものが、祀られていました。
IMG_6510.JPG

ここからは滑りやすい道を下ったり上ったりします。
IMG_6516.JPG

千手窟
IMG_6521.JPG

龍神が祀られています。
IMG_6520.JPG

弘法大師様が彫ったといわれる虚空蔵磨崖仏
IMG_6524.JPG

胎内くぐり
IMG_6527.JPG

太鼓石
IMG_6531.JPG

このあたりから見えた景色
IMG_6534.JPG

ゆるぎ石
IMG_6536.JPG

平等石
IMG_6543.JPG

蟻の戸わたり
IMG_6538.JPG

貝吹岩
IMG_6550.JPG

大師堂
IMG_6501.JPG

修行大師様
IMG_6556-2.JPG

行場の案内猫・笠やんのお墓もありました。
IMG_6497.JPG

毘沙門堂
IMG_6557.JPG
金色の厨子は閉まっていて、毘沙門天さまは見えませんでした。

収蔵庫
IMG_6564.JPG

切れ長の目で鼻が高い十一面観音様が祀られています。
360度から観ることができました。

往路では気づきませんでしたが、駐車場にも笠やん・・・
IMG_6566.JPG
駐車場が終焉の地だったそうです。

これにて【京都・南山城十一面観音巡礼】はコンプリート!
IMG_20190414_0005.jpg
京田辺市の壽寶寺と観音寺、木津川市の岩船寺海住山寺奥之院と本堂、現光寺、宇治田原町の禅定寺、そして笠置寺です。

いただいた御朱印です。
IMG_20190414_0003.jpg

本日の歩数 6069歩・歩いた距離 4.1km・上った階数 25階

この記事へのコメント