修善寺温泉の修禅寺(大日如来特別公開)

静岡県伊豆市の修善寺にある修禅寺こと、福地山 修禅萬安禅寺(しゅぜんばんなんぜんじ)へ。
ややこしいのですが、地名は「修善寺」で、寺名は「修禅寺」です。
IMG_6963.JPG

山門の両脇に配された金剛力士像
IMG_6964-horz.jpg
藤原時代の作だそうです。

水屋
IMG_6968.JPG

桂谷霊泉「大師の湯」と書かれています。
IMG_6966.JPG

なんと源泉かけ流しの温かい(熱い)温泉が。
IMG_6967.JPG
こちらのお寺、開基は弘法大師様で、当初は真言宗のお寺でしたが、臨済宗を経て、現在は曹洞宗です。

鐘楼堂
IMG_6992.JPG

IMG_6993.JPG

本堂へ
IMG_6980.JPG

IMG_6982.JPG

IMG_6972.JPG

IMG_6971.JPG

IMG_6977.JPG
向拝から外陣を見上げると、絵天井が見えました。
大きな厨子の前に、お前立様が祀られていますが、よく見えませんでした。

毎年11月下旬に一週間ほど、方丈の中庭(東海第一園といわれる)が公開されるそうです。

だるま石
IMG_6983.JPG

修行大師様
IMG_6984.JPG

飛び地境内、指月殿というところに、右手に蓮華を持った丈六の釈迦如来様が安置されているそうなのですが、予習不足で拝観しておりません (lll-ω-)ズーン

宝物館@300円へ。
頼家の仮面、弘法大師様が使用されていた水瓶や木製の象の香炉などの展示と
首の長い釈迦三尊像や、大黒天さんなどが安置されています。
そして修禅寺の御本尊・大日如来様(重文)。
例年11月1日~10日のあいだだけ公開されるのですが
このたび「静岡デスティネーションキャンペーン」として、4月1日~6月30日の期間、宝物館で特別公開!
どことなく円成寺の運慶作・大日如来様と似た雰囲気だと思いましたら、
1210年に実慶(運慶の弟子)が作ったとの墨書が発見されたそうです。

もっともっと拝んでいたかったのですが、なぜか私のお腹がギュルルルルルル・・・
早々に宝物館を出て、トイレに向かったのでありました (lll-ω-)ズーン

葉っぱの後ろに、小さなお地蔵さん
IMG_6994.JPG

いただいた御朱印です。
IMG_20190429_0003-2.jpg

この記事へのコメント