菅公御歌が刻まれた石碑
『海ならず たたへる水の 底までも 清き心は 月ぞ照らさむ』
仔牛の像
手水場
ここにも牛
社殿
菅原道真公が祀られていて、毎月25日には縁日祭が行われるそうです。
やっぱり牛
山神社
小さな祠ですが、桧皮葺です!
龍神社
長岡稲荷大明神
春日神社と八幡宮社
社務所から新郎新婦さんが出てきました。
神社で結婚式・・・いいなぁ♡
いただいた御朱印です。

正面大鳥居から歩くと、4月下旬にはキリシマツツジが真っ赤な壁を作る参道、総檜造りの水上橋、水上植物ゾーン、笠松地蔵尊、錦景苑(紅葉庭園)などが拝見できるようなので、次回はじっくりと散策を兼ねて行ってみたいな。。。
本日の歩数 10683歩・歩いた距離 7.6km・上った階数 16階
この記事へのコメント