前回の参拝は、2018年11月です。
今日も朝から雨なので、コンデジ(Canon IXY630)にて撮影。
讃岐街道沿いに橋が2本かけられています。
手水場
手水場の隣に、水子地蔵尊
鐘楼
本堂
ご本尊は秘仏の、延命地蔵菩薩様。
こんな素朴な香炉もいいですね。
大師堂
入口を入り左に曲がると、納経所があり、さらにその奥にお大師様が祀られています。
お大師様は拝顔できるのですが、離れた高い位置なので、表情までは見えませんでした。
いざり松
納経所にて
相方がいただいた御朱印と

私がいただいた重ね印です。

とても達筆で、朱印を丁寧に押して下さるので、嬉しい気持ちでいっぱいになりました(〃▽〃)