香川県善通寺市の善通寺宿坊を朝の7時に退出して、雨の中をあらためて
第75番札所・五岳山 誕生院 善通寺の参拝です。
前回は、2018年2月。
境内はとても広く、東院と西院に分かれています。
まずは金堂(本堂)のある東院から。
山門(南大門)
樹齢千数百年の大楠
五重塔(重文)
五智如来様(五仏)が安置されています。
大日如来様は5階の厨子内、あとの4体は1階の壇上に安置され、
毎年ゴールデンウィークには、1階と2階の内部が特別公開されるそうです。
鐘楼
金堂(本堂)前の手水場
手水場の向こう側は、子授修行大師像
金堂(重文)
土砂降りになってきました。
写経したものをこちらで納めました。
御本尊は丈六の薬師如来様で、脇侍などは特におられません。
床は四半敷き。
常行堂(釈迦堂)
釈迦如来様が拝顔できました。
仏足石
赤門(東門)
経蔵
善如龍王が祀られている龍王社
佐伯祖廟
お大師様の父君・佐伯善通卿「佐伯明神」と母君・玉寄御前「玉寄明神」が祀られています。
五社明神
中門
五百羅漢さん
二十日橋を渡って、西院の仁王門へ。
手水場
鐘楼
御影堂(大師堂)へと続く回廊
御影堂
朝の勤行でお経を読みましたが、あらためてもう一度、読みました。
戒壇めぐりと宝物館拝観は8時からということで断念しました。
御影堂の奥殿
稚児大師像
小坊主さんが2体(〃▽〃)
賓頭盧さん
元三大師像
護摩堂
外陣に入って、不動明王様を拝ませていただきました。
親鸞堂
木造の親鸞坐像が安置されているそうです。
ほやけ地蔵堂
閻魔堂
延命龍観音像の近くには
高齢のお地蔵さんがたくさん。
聖霊殿
聖天堂
正覚門
御影池
中央に弥勒菩薩坐像、左右にお大師様のご両親、背後に修行大師像。
不動三尊像
納経所にて
相方がいただいた御朱印と
私がいただいた重ね印と
購入したプスプスは、お大師さんです。