四国八十八ヶ所(二)・第81番札所 白峯寺

香川県坂出市の第81番札所・綾松山 洞林院 白峯寺(しろみねじ)へ。
前回の参拝は、2018年2月です。

稲荷社祠と修行大師像
IMG_2135.JPG

七棟門(重文)
IMG_2136.JPG

境内図
IMG_2134.JPG

客殿の御成門(重文)
IMG_2138.JPG

勅使門(重文)
IMG_2141.JPG

護摩堂
IMG_2140.JPG
中央に五大明王様と毘沙門天、左に普賢菩薩様・弘法大師様・蔵王権現、右に阿弥陀如来様などが祀られています。
こちらは納経所を兼ねているので、最後にもう一度 立ち寄ります。

各お堂の前には、十二支の守り本尊と七福神が祀られていて、
護摩堂前には、辰・巳(普賢菩薩)、酉(不動明王)
IMG_2143.JPG

弁財天祠
IMG_2145.JPG

水子地蔵尊と手水舎が一緒になっています。
IMG_2147.JPG

石段の途中・・・
IMG_2151.JPG

右側に鐘楼
IMG_2153.JPG

左側に薬師堂(重文)
IMG_2197.JPG

中央に薬師如来様と脇侍の日光・月光菩薩様、手前に十二神将さん、
向かって左側に金剛界大日如来様、右側に胎蔵大日如来が安置されています(すべて秘仏)。
IMG_2158.JPG

申・未(大日如来)
IMG_2156-tile.jpg

福禄寿さま
IMG_2157-2.JPG

石段を少し上ると、左側に行者堂(重文)
IMG_2166.JPG

中央に役行者様が祀られ、その周りに閻魔様・十王・地蔵菩薩様・虚空蔵菩薩様が安置されています。
IMG_2164.JPG

丑と寅年(虚空蔵菩薩)
IMG_2167.JPG

寿老人さま
IMG_2163-2.JPG

右側に、廻向堂
IMG_2171.JPG

石段を登りきったところ、正面に本堂(重文)
IMG_2170.JPG

IMG_2172.JPG

IMG_2194.JPG

IMG_2178.JPG
御本尊は千手観音様で、脇侍は愛染明王様と馬頭観音様。
いずれも秘仏で、毎年7月10日の午前10時から、法要の時間のみ、御開帳されるそうです。

子(千手観音)
IMG_2179.JPG

毘沙門天さんは、発見できませんでした (lll-ω-)ズーン

IMG_2180.JPG

大師堂(重文)
IMG_2192.JPG

中央に弘法大師様、左に稚児大師様、右に青面金剛様が安置されています(すべて秘仏)。
IMG_2188.JPG

大黒天さん
IMG_2190.JPG

IMG_2186.JPG

阿弥陀堂(重文)
IMG_2177.JPG

阿弥陀三尊像が祀られています。
IMG_2176.JPG

午(勢至菩薩)、戌・亥(阿弥陀如来)
IMG_2175.JPG

布袋尊さま
IMG_2174.JPG

石段を降り、頓証寺殿へ向かいます。
IMG_2150-tile.jpg

勅額門(重文)
IMG_2199.JPG
勅額(重文)は宝物館に保管されているそうです。

源為義と源為朝の武者像が守護しているそうですが、扉の中なので拝見できません。
IMG_2201.JPG

頓証寺殿の拝殿と奥殿(重文)
IMG_2202.JPG

IMG_2203.JPG

IMG_2208.JPG
拝殿には文殊菩薩様が安置され、奥殿には三つの社があり、中央に崇徳天皇、向って左に鎮守白峯大権現、右に十一面観音様が祀られています。
天皇・神・仏の三者を一堂で祀るのは、大変珍しいのだとか。

卯(文殊菩薩)
IMG_2207.JPG

崇徳天皇白峯陵遥拝所
IMG_2213.JPG

相模坊大権現と恵比寿天さま
IMG_2211-2.JPG

西行法師像
IMG_2212.JPG

重要文化財の石造十三重塔2基(東塔と西塔)は、今回も見落としました。

相方がいただいた御朱印と
IMG_20190922_0018.jpg

私がいただいた重ね印と
IMG_20190922_0006.jpg

購入したプスプスは、天狗と牛鬼です。
IMG_20190922_0035-3.jpg