前回の参拝は、2018年2月です。
以下の写真、霧が濃くてよくわからないものになっていますが、参拝の記録として。
山門(仁王門)

水掛地蔵尊
牛頭観音さま
役行者さま
石段を上ります。
手水場
鐘楼
また石段を上ります。
本堂への回廊の入口
回廊を通って、本堂へ向かいます。写真は本堂から回廊の入口を撮影。
本堂
秘仏の御本尊・千手観音様(重文)はお厨子の中です。
33年に一度開扉の秘仏で次回は2036年の予定だとか。
石段を降りて、大師堂へ。
ライトアップされたお大師様を拝観できました。
六角地蔵堂
龍宮地蔵堂
五大堂
迫力ある五大尊像が拝観できました。
白猴欅(はっこうけやき)
山門手前、向かって左側の林の中に安置されている牛鬼像。
相方がいただいた御朱印と

私がいただいた重ね印と

購入したプスプスは、栗林公園(渡月橋)です。
