先週の金曜日、「骨折して入院した」の一報が入り、
仕事帰りに病院に直行しました。
数年ぶりにテニスをして、転倒したのだとか。
左上腕大結節の脱臼と骨折。
自らが勤める介護施設と提携している医療機関に救急車で運ばれ、
脱臼はすぐにはめてもらうことができました。
後日、見せていただいたその時の写真。
めちゃめちゃズレてる。。。
あいにく整形外科を担当している院長先生が出向中で、
手術をするのか温存するのかは、未定。
入院5日目に、ようやく手術が必要だと言われ
7日目に病状と手術の説明を受け、
骨折8日目の本日、手術となりました。
折れたのは3cmほど。隙間が5mm。

全身麻酔で約2時間、ボルトを2本入れる手術でした。

手術は無事に終わり、ボルトは今後、抜かなくてもいいそうです。
明日には三角巾も外れるとのこと。
でも、左腕が今までのように使えるのには、2ヶ月以上かかるとのことで、
それまでリハビリが欠かせないそうです。
しばらくウチ(実家)に帰ってくるのかな?
仕事はできることから復帰させてもらえるそうですが・・・
ウチから通うのは、なかなか難しいので、どうするのか相談せねば。