宗派:真言宗御室派 開基:弘法大師、智証大師 ご本尊:千手観世音菩薩 創建:弘仁6年(815)
これまで2回とも見逃した十三重石塔(重文)
ようやく見ることができて満足(〃▽〃)
七棟門(重文)
石段を上り切ったところに本堂(重文)
結縁の御手綱が、石段の下まで伸びています。
大師堂
こちらにも結縁の御手綱(線香場のところまで)
石段を降り、頓証寺殿へ向かいます。
勅額門(重文)
源為義と源為朝の武者像

頓証寺殿の拝殿と奥殿(重文)
いつもはひっそりとした場所ですが、厄除け祈願に訪れた人がたくさんおられ、
お守りなどの売り場も開設されて、賑わっています。
ご祈祷を受ける方は、内陣に入れるようです。いいなー。
御成門・勅使門・薬師堂・行者堂・阿弥陀堂(すべて重文)、護摩堂・崇徳天皇白峯陵遥拝所などについては、前回(2019年9月)の日記をどうぞ。
いただいた御朱印は、重ね印と

賜弘法大師号1100年記念の「大師納経」
