香川県宇多津町 第78番札所:仏光山 広徳院 郷照寺(ごうしょうじ)
宗派:時宗 開基:行基菩薩 ご本尊:阿弥陀如来 創建:神亀2年(725)
1月3日にお寺の近くまで行ったのですが、駐車場の空きを待つ行列に恐れをなして帰ってしまい、リベンジです。
四国新聞の発表では、正月三ヶ日の参拝客数ベスト3位(1位は金刀比羅宮、2位は善通寺、4位は八栗寺)だったそうです。
本堂
向拝の彫刻絵天井画が、本当に素敵です♡
内陣がライトアップとれ、阿弥陀如来様を拝顔できました。
結縁紐がつながっています。
大師堂
三度目の参拝で初めて、お堂の中に入ることができました。
堂内も彫刻絵天井で、護摩を焚かれるために、奥にいくにつれ黒く変色しています。
奥堂に祀られている「厄除うたづ大師様」を拝顔できました。
女性の神様・淡島明神堂
かわいいカラフルな玉のようなものが奉納されています。
庚申堂、万体観音堂、常盤明神堂、本坊裏の回遊式庭園などについては、2019年9月と、2018年2月の日記をどうぞ。
いただいた御朱印は、重ね印と

賜弘法大師号1100年記念の「大師納経」です。

この記事へのコメント