四国八十八ヶ所(三)・第77番札所 道隆寺

香川県多度津町 第77番札所:桑多山 明王院 道隆寺(どうりゅうじ)
宗派:真言宗醍醐派 開基:和気道隆 ご本尊:薬師如来 創建:和銅5年(712)

仁王門
IMG_2323.JPG

手水場
IMG_2326.JPG
生花が活けられていると、なんだか嬉しくなります。

本堂
IMG_2329.JPG
御本尊の薬師如来様は厨子の中で、金ピカの日光・月光菩薩様や、四天王を拝顔できました。

大師堂
IMG_2334.JPG
内陣がライトアップされ、お大師さまが拝顔できました。
写真の手前右側は、修行大師様と衛門三郎の像。

多宝塔
IMG_2335.JPG

ずらりと並んだブロンズの観音像
IMG_2338.JPG
観音さんたち、以前はアクセサリーのように数珠をたくさん巻き付けられていたのですが、
年末に外されたのかな?

潜徳院殿堂、加茂稲荷大明神、道隆公・朝祐御廟などについては前回(2019年9月)の日記をどうぞ。

いただいた御朱印は、重ね印と
IMG_20200209_0011.jpg

賜弘法大師号1100年記念の「大師納経」です。
IMG_20200209_0025.jpg
「青眼」とは、訪れた人を歓迎する気持ちを表す眼のことだそうです。

この記事へのコメント