四国八十八ヶ所(三)・第75番札所 善通寺

香川県善通寺市 第75番札所:五岳山 誕生院 善通寺
宗派:真言宗善通寺派 開基:弘法大師 ご本尊:薬師如来 創建:大同2年(807)
駐車場@300円

境内はとても広く、本堂のある東院と、御影堂(大師堂)のある西院に分かれています。
まずは東院から。
山門(南大門)
IMG_2378.JPG

五重塔(重文)
IMG_2375.JPG

金堂(重文)
IMG_2383.JPG
毎月8日は薬師如来様の縁日で、たくさんの僧侶や参拝客により法要が行われていました。
像高3m、丈六のお薬師様が拝顔できました。

中門から出て、西院へ向かいます。
IMG_2387.JPG

二十日橋を渡って、西院の仁王門へ。
IMG_2388.JPG

御影堂
IMG_2392.JPG
内陣に上がり、読経しました。
宿坊・いろは会館に泊まって、朝の勤行に参加した時の日記はコチラ(2019年9月)を見て下さい。

拝観料@500円を納め、戒壇巡りと宝物館拝観へ。
まずは戒壇巡り。
約100mの真っ暗な道のりは、とても長く感じられます。
途中、明るくなったところに大日如来様が祀られ、再現されたお大師様の声が流れてきます。

戒壇巡りのあとは、宝物館へ。
向かう途中に、産湯井がありました。
IMG_2394.JPG

宝物館には、地蔵菩薩様(重文)・吉祥天(重文)・愛染明王様・五大明王像・勝軍地蔵菩薩立像・如意輪観音様などが安置されていました。

正覚門
IMG_2373.JPG

常行堂・赤門(東門)・龍王社・佐伯祖廟・五社明神・護摩堂・親鸞堂・ほやけ地蔵堂・閻魔堂・聖霊殿・聖天堂・御影池などについては、2019年9月の日記をどうぞ。

いただいた御朱印は、重ね印と
IMG_20200209_0010.jpg

賜弘法大師号1100年記念の「大師納経」です。
IMG_20200209_0023.jpg

この記事へのコメント