宗派:高野山真言宗 開基:行基菩薩 ご本尊:十一面観世音菩薩 創建:天平年間(729〜749)
駐車場@200円
石段を上って
仁王門(鐘楼門)
寺号の由来となった三角形の池に、弁財天祠
本堂
御本尊は秘仏の十一面観音様
大師堂
中央に扉を閉じた大きなお厨子があり、弥勒如来坐像が祀られています。
向かって右側の小さなお厨子にお大師様が祀られ、少し斜めに飛び出しているように黒いシルエットが見えました。
薬師堂・高さ7mの延命地蔵菩薩様などについては、2019年7月の日記をどうぞ。
いただいた御朱印は、重ね印と

賜弘法大師号1100年記念の「大師納経」です。

この記事へのコメント