大鳥居は工事中・厳島神社

広島県廿日市市の厳島(通称:宮島)へ。
5:47に大阪を出発し、4時間でフェリー乗り場前に到着。
駐車場@1000円に車を停め、宮島松大汽船(船の往復+宮島ロープウェイの片道キップ@1000円)に乗りました。
IMG_5182.JPG

宮島に行くのは三度目(2018年10月は干潮、2015年9月は満潮)。
ついに弥山に登りますよ~♪
IMG_5183.JPG

まずは世界文化遺産・厳島神社(いつくしまじんじゃ)へ。
宮島のシンボルとも言える大鳥居は、昨年6月から改修工事が始まり、すっぽりとシートをかぶっています。
IMG_5197 (2).JPG
工事の終了時期は未定とのこと。

IMG_5192.JPG

IMG_5194-horz.jpg

こちらの先に拝観受付があり、昇殿料@300円を納めます。
IMG_5202.JPG

新型コロナウィルスの影響で外国人の姿はかなり少なく、団体観光客は全くいません。
手水場もスムーズに使えました。
IMG_5203.JPG

東廻廊(国宝)から入ります。
IMG_5204.JPG

摂社の客(まろうど)神社本殿(国宝)
IMG_5205.JPG

鏡の池
IMG_5207.JPG

卒塔婆石
IMG_5210.JPG

IMG_5211.JPG

平舞台より客神社拝殿(国宝)
IMG_5213.JPG

右門宮神社
IMG_5214.JPG

工事中の大鳥居(重文)
IMG_5217.JPG

左門宮神社
IMG_5219.JPG

振り返って、高舞台(国宝)と御本社祓殿(国宝)
IMG_5218.JPG

IMG_5215-horz.jpg

御本社本殿(国宝)
IMG_5222.JPG

摂社の天神社(重文)
IMG_5224.JPG

能舞台(重文)
IMG_5226.JPG

反橋(重文)
IMG_5229.JPG

御朱印のところだけは、行列ができていて
書いておられる方がお二人しかおられなかったので諦めました。

末社の豊国神社(千畳閣)・五重塔・多宝塔はのちほど・・・

この記事へのコメント