広島市東区の新日山 安国寺 不動院へ。
広島新四国八十八ヶ所霊場第二十五番札所です。
楼門(重文)
金剛力士像(重文)
境内図
鐘楼(重文)
梵鐘も重要文化財です。
金堂(国宝)
別の角度から。広島市内に現存する唯一の国宝です。
現在は真言宗ですが、もとは禅宗だったので、典型的な禅宗様式です。
扉の下部にはめられたガラス越しに、ご本尊の薬師如来坐像(重文)と十二神将さんが拝顔できました。
お寺の創建は不詳ですが、お薬師様が定朝様式であることから、平安時代には創建されていたと推察されます。
不動堂
不動明王様と、セイタカ・コンガラ童子が祀られています。
その前方には、小さな弘法大師様と愛染明王様も。
奉納されているお酒は「弘法大師」
水掛不動尊
稲荷社
牛の守護仏・法起菩薩像
修行大師様
延命地蔵尊
聖観音像
十三仏
虚空蔵菩薩像
放生池
いただいた御朱印です。
この記事へのコメント