断捨離(実家の文庫本)

今年のゴールデンウィークは、愛媛県の愛南町と高知県の高知市に宿泊して、
四国八十八ヶ所の45番札所から逆打ちしようと計画をしていたのですが・・・

コロナによる緊急事態宣言により、外出自粛。
どこにも出かけられない5連休。
実家の本棚を整理してきました。

これまで何度も、読み終わった本は古本屋さんに引き取ってもらってきました。
でもいつかは読み直すかも知れない・・・そう思って、ずっと実家に保管して本たち。
パラパラとページをめくると
紙は色褪せているし、昔の本って、活字がめっちゃ細かい! (lll-ω-)ズーン

仕分けするにも量がありすぎるので、思い切って断捨離!

バーコードがついているものは、古本やさんに引き取っていただき、
バーコードのないものは、辛いけれど処分することにしました。

学生の頃、教科書を見ているふりをして、読んでいた文庫本。
背表紙を眺めていると、懐かしくて読み直したくなっちゃう。

三島由紀夫・谷崎潤一郎・安倍公房・川端康成にハマったのは十代の後半。
水上勉・宮本輝・倉橋由美子・大江健三郎・灰谷健次郎が好きだった二十代。

夢のような世界をたくさん、ありがとう!!!

1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG

5.JPG

6.JPG

7.JPG

8.JPG

9.JPG

10.JPG

11.JPG

12.JPG

13.JPG

14.JPG

15.JPG

16.JPG

17.JPG

18.JPG

19.JPG

20.JPG

21.JPG

22.JPG

23.JPG

24.JPG

25.JPG

26.JPG

この記事へのコメント