西国三十三所(四)・第20番札所・善峯寺

京都市西京区にある西国三十三所第20番札所・西山 善峯寺(よしみねでら)へ。
駐車場は500円です。

IMG_6472.JPG

IMG_6474-horz.jpg
山門を入り、入山料@500円を納め、3万坪の広い境内へ。

観音堂(本堂)
IMG_6475.JPG

IMG_6523.JPG

自由に内拝してもよいと書かれていたので、上がらせていただきましたが、
残念ながら3つのお厨子の扉は閉まっていました。
中央と向かって右側に千手観音様、左側に聖観音様が祀られています。
2018年から、毎月第2日曜日に御開帳されていますが、
2021年12月で終了し、それ以降は元来の秘仏に戻されるそうです。

多宝塔(重文)
IMG_6491.JPG

護摩堂
IMG_6490.JPG
色鮮やかな五大明王様が拝顔できました。

奥之院の薬師堂
IMG_6514.JPG
中央に出世薬師如来さまが祀られているのが拝顔できました。
脇侍の日光・月光菩薩さまは、下半身がポッチャリされています。
色鮮やかな十二神将さんは、ちょっとアニメチック。

阿弥陀堂は、まだ改修工事中でした。
IMG_6519.JPG

文殊寺宝館は、毎年 4・5・6月と10・11月の土日祝に開館されるのですが、
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、開館中止になっていました。

経堂・開山堂・幸福地蔵堂・釈迦堂などについては、2018年10月の日記をどうぞ。

相方がいただいた御朱印と
IMG_20200607_0001.jpg

私がいただいた重ね印です。
IMG_20200607_0005.jpg

本日の歩数 9823歩・歩いた距離 7.1km・上った階数 33階

この記事へのコメント