駐車場代・拝観料は無料です。
南大門

手水場
大阪で花手水は珍しいですね!
お花がぎっしり・・・ではありませんが、青もみじが爽やかな印象です。
多宝塔(重文)
東面に釈迦三尊像、西面に金剛界の大日如来様が安置されています。
金堂
向拝から暗い中をジーッと見ていると、奥の方に如意輪観音様がぼんやりと見えました。
中央奥の石段上に、二天門

聖徳太子御廟
上の御堂
浄土堂は修復工事中です。
聖霊殿・見真大師堂・弘法大師堂・念仏堂・隔夜堂などについては、2018年8月の日記をどうぞ。
来年(令和3年)4月10日~5月11日に、聖徳太子1400年御遠忌が開催されるそうです。
いただいた御朱印です。

本日の歩数 8884歩・歩いた距離 6.1km・上った階数 33階
この記事へのコメント