高知県室戸市 第25番札所:宝珠山 真言院 津照寺(しんしょうじ)
宗派:真言宗豊山派 開基:弘法大師 ご本尊:楫取地蔵菩薩 創建:大同2年(807)
港の広場に駐車します(無料)。
山門と、石段の途中に仁王門(鐘楼門)
梵鐘を撞いて、本堂へ。
ご本尊は、秘仏の楫取(かじとり)延命地蔵菩薩様。
50年に一度の御開帳で、次は2025年の予定だそうです。
お前立ちの延命地蔵菩薩様が遠くに、ぼんやりと拝見できました。
石段を下まで降り、山門の近くにある大師堂へ。
お大師様は見えませんでした。
コロナの感染拡大により、7月の巡礼も、今回の巡礼もここまでは全く団体客と出会わなかったのですが、こちらではマイクロバス2台でやってきた団体さんと一緒になりました(翌日も数ヶ寺で団体さんに会いました)。
一木神社・稲荷大明神などについては、2019年3月の日記をどうぞ。
いただいた御朱印は、重ね印と
賜弘法大師号1100年記念の「大師納経」です。
この記事へのコメント