高知県室戸市・室戸岬にある番外札所の御厨人窟(みくろど)へ。
空海さんが24歳の時に著作した『三教指帰(さんごうしいき)』の序文の中で、
「阿国大滝の嶽に躋り攀じ、土州室戸の崎に勤念す。谷響きを惜しまず、明星来影す。」と記されているのは、この地で修行された時のことだと言われています。
2015年11月に落石があり、二つの洞窟内は立入禁止となっていましたが、
白いスチール製の仮設通路が完成し、2019年4月より入場が再開されました。
これまで私が参拝したのは、2017年11月と、2019年3月。
ちょうど立入禁止期間だったので、今度こそ!!!
えーっと。
やっぱ立入禁止なんてすけどー!?
住居にされていたという御厨人窟
修行をされていた神明窟
2020年6月13日までは入れたんだそうです・・・・・・・・・・・
コロナの影響なのか、また落石があったのかわかりませんが、
なんと運のない私 (lll-ω-)ズーン
いや、これはきっと
また室戸岬に来なさいという、お大師様からの宿題なのかな??
相方がいただいた御朱印と
私がいただいた重ね印です。
本日の歩数 13943歩・歩いた距離 10km・上った階数 40階
この記事へのコメント