日帰りで四国八十八ヶ所霊場の5番から1番まで巡礼してきました。
徳島県板野町 第5番札所:無尽山 荘厳院 地蔵寺
宗派:真言宗御室派 開基:弘法大師 ご本尊:延命地蔵と胎内仏の勝軍地蔵菩薩 創建:弘仁12年(821)
仁王門
樹齢800年の、とても大きな『たらちね大銀杏』
足元にはたくさんの銀杏の実が落ちていて、いい匂いが漂っています。
本堂前の水子地蔵尊
経木に水をかけると、水琴窟のいい響き。
本堂
向拝から覗き込むと、内陣の長押と小壁(?)の部分が、色鮮やかです。
御本尊は秘仏の延命地蔵菩薩様で、胎内には像高約5.5cm、弘法大師作と伝わる勝軍地蔵菩薩像が納められています。
お前立の勝軍地蔵菩薩像(甲冑を身にまとい馬にまたがる姿)が拝顔できました。
流し目の賓頭盧さん( *´艸`)
大師堂
こちらの彫刻、いいですねぇー。
ライトアップされたお大師様が拝顔できました。
本堂の裏の道を少し歩くと、奥之院です。
弥勒堂と釈迦堂と大師堂がコの字型に並び、回廊には等身大の木像五百羅漢さんが約200躯祀られているので、五百羅漢堂と呼ばれています。
拝観料@200円を納め、弥勒堂から入りました。
なんと嬉しいことに、写真撮影OK(〃▽〃)
大きな弥勒菩薩様
薄暗い回廊には、ところどころ提灯に照らされた五百羅漢さん
お腹の中を見せているラゴラ尊者を発見!
中央の釈迦堂
釈迦三尊像
青獅子に乗った文殊菩薩様と、白象に乗った普賢菩薩様がいいですねぇ。
大師堂
高いところに丈六のお大師様!
堂内には、四国八十八ヶ所の御本尊像や、坂東・西国・秩父の観音霊場の御本尊像(一部)が祀られていました。
奥之院から戻る途中、本堂の横壁に・・・
邪鬼!?
えびす堂・不動堂・八角堂・淡島堂などについては、2019年1月の日記をどうぞ。
いただいた御朱印は、重ね印と
賜弘法大師号1100年記念の「大師納経」です。
この記事へのコメント