紀伊國一之宮・丹生都比売神社

四国八十八ヶ所を逆打ちで結願しましたので、その報告と感謝の意をこめて、高野山へ向かいました。
高野山に行く前に、参拝すべき神社・・・
和歌山県かつらぎ町の、世界遺産・丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)へ。 ※丹生都比賣神社
神仏霊場巡拝の道第12番
1700年以上前に創建され、弘法大師様に高野山を授けた神として、崇められています。
前回の参拝は、2019年11月です。

外鳥居
IMG_8563.JPG

輪橋
IMG_8565.JPG

輪橋の上から見た鏡池の弁天社
IMG_8567.JPG

禊橋と中鳥居
IMG_8569.JPG

手水場
IMG_8571.JPG

コロナ対策もバッチリ♪
IMG_0021.JPG

楼門(重文)
IMG_8570.JPG

IMG_8581.JPG

拝殿には、これから行われる神前結婚式の準備がされていました。
IMG_8574.JPG

花手水ではないのですが、きれいに浮かべてありました♡
IMG_8573.JPG

本殿(重文)
IMG_8576.JPG
第一殿から第四殿の4棟と若宮。
9月12日~11月29日の土日祝、午前11時15分~と、午後1時30分~ 本殿の特別拝観が行われるそうです。

境内社の佐波神社
IMG_8578.JPG

IMG_8580.JPG

いただいた御朱印@500です。
IMG_20201024_0003.jpg

この記事へのコメント