黒田官兵衛ゆかりの荘厳寺

兵庫県西脇市の、荘林山 荘厳寺(しょうごんじ)へ。
こちらも法道仙人の開基で、高野山真言宗のお寺です。

駐車場の正面は、平成の大修理で新築された持仏堂
IMG_8899.JPG
のちほどこちらは拝観させていただくことにして、
右側の石段を進みます。

IMG_8901.JPG

大師堂
IMG_8903.JPG

さらに奥へと石段を上ります。
IMG_8905.JPG

鐘楼
IMG_8907.JPG

弁財天さんとお稲荷さんの祠
IMG_8910.JPG

手水石でしょうか。
IMG_8909.JPG

本堂
IMG_8908.JPG

IMG_8911.JPG
ご本尊は十一面観世音菩薩です。
中を見ることはできませんでした。

髪納め地蔵尊
IMG_8915.JPG

檜皮葺きの多宝塔
IMG_8920.JPG

正面の扉の隙間から、釈迦如来様のシルエットが見えました。
IMG_8921.JPG
本堂と多宝塔は、事前に予約すると内拝が可能なようです。

鎮守の三社八幡宮
IMG_8923.JPG

最初の位置に戻り、持仏堂へ。
IMG_8927.JPG

枯山水の庭
IMG_8929.JPG

賓頭盧さんが祀られていました。
IMG_8930.JPG

持仏堂の裏にある略系図展示室@200円へ。
IMG_8934.JPG

「荘厳寺本 黒田家略系図」という、史料などが公開され、
小さな仏像も安置されていました。
書き置きの御朱印@300円を、こちらでいただきました。
IMG_20201103_0002.jpg

この記事へのコメント