あじさい寺こと、西林寺

兵庫県西脇市の、栢谷山 西林寺(さいりんじ)へ。
こちらも法道仙人の開基で、高野山真言宗のお寺です。

仁王門
IMG_8935.JPG

IMG_8936-horz.jpg

四角い池の中に小さな島がありますが・・・弁天社ではなさそう?
IMG_8938.JPG

こちらは西林寺さまのHPからお借りした境内図。
map.jpg
境内には約10万株のアジサイが咲き誇る「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」@200円があります。

仁王門からまずは参道をまっすぐ進んで、本堂をめざします。

鐘楼
IMG_8941.JPG

右を見ると、羅漢道
IMG_8944.JPG

左を見ると、四国八十八ヶ所の御本尊
IMG_8942.JPG

本堂が見えてきました。
IMG_8957.JPG

手水場
IMG_8947.JPG

本堂
IMG_8946.JPG

IMG_8955.JPG

IMG_8956.JPG
外陣に入らせていただきましたが、内陣は全く見えず。
ご本尊は四臂の十一面観音様で、脇侍は不動明王様と毘沙門天様。

庚申堂
IMG_8948.JPG

鎮守の戎神社
IMG_8949.JPG

IMG_8953.JPG

参道を引き返し、こちらの門から入ると
IMG_8940.JPG

向かって右側に、西脇聖天堂
IMG_8960.JPG
このあたりには春になりと、『唐子ツバキ』という花びらもオシベも真っ赤な椿が咲くそうです。

お聖天さんの好きな巾着が、そのまま香炉に( *´艸`)
IMG_8963.JPG

慈母観音像
IMG_8958-2.JPG

納経所へ
IMG_8939.JPG

IMG_8966.JPG

宝物殿のようなお堂もありました。
IMG_8964.JPG

いただいた御朱印です(事前連絡をした方がよい)。
IMG_20201103_0001.jpg

本日の歩数 8624歩・歩いた距離 5.9km・上った階数 25階

この記事へのコメント