奈良県吉野町にある、役行者霊蹟札所・井光山 善福寺へ。
本堂
本堂内に入らせていただきました。
須弥壇は3つに分かれ、左から不動明王様、御本尊の瑠璃光薬師如来様、蔵王権現様が祀られています。
さらにその両脇に、神変大菩薩様と弘法大師様。
大聖歓喜天様や三宝荒神様も祀られているようでした。
吉野山寺宝めぐりの特別公開期間中でしたので、向笠友子さんが木を真っ二つに切ったものに描かれた井光権現さま(女性?!)を拝することができました。
庵主様がお茶と飴ちゃんを下さり、ごゆっくり・・・とお声をかけて下さったので、
お大師様の前でお経を読みました。
左は貴久姫龍女さま、右は北面大青面金剛夜叉明王さまが祀られています。
いただいた御朱印です。
この記事へのコメント