夕日ヶ浦温泉・本家まつや

子午線をたどる旅のゴールは、京丹後市ということで、
日帰りでも行けるところですが、せっかくなのでGO TO トラベルを利用して、
夕日ヶ浦温泉にある『本家まつや』に宿泊することにしました。
IMG_9762.JPG

一日三部屋限定のお宿・・・外観はちょっと古そうな感じがしました(ごめんなさい)が、
一歩入ると、リノベーションされたようで、おしゃれな雰囲気です。
IMG_0778.JPG

水槽にはたくさんのカニ(〃▽〃)
IMG_9744.JPG

客室の床の間には、丹後ちりめんの型紙を掛軸にしたものが飾られていました。
IMG_9765.JPG

夕食まで時間があったので、2分ほど歩いて海岸へ。
IMG_9741.JPG
こんなモニュメントが、ライトアップされていました。

相方は、外湯の「花ゆうみ」(本家まつやでもらった無料入浴券使用)も堪能。

夕食は個室でいただく、津居山港直送の活松葉ガニ堪能コース!
お酒は久美浜町の「久美の浦」を。

前菜三種盛・湯がきセコガニ
IMG_0805.JPG

地魚の造り盛わせ
IMG_0802.JPG

ぷりぷりの花咲カニ刺し
IMG_0803.JPG
津居山ガニの青いタグがついています。

カニと鮑とサザエは
IMG_0806.JPG

炭火で焼きます。
IMG_0808.JPG

カニとカニ甲羅みその温泉陶板蒸し
IMG_0809.JPG

カニ天ぷら
IMG_0810.JPG

カニ鍋はお腹がいっぱいになって、ちょっとお残ししてしまいました。
翌朝、雑炊にして下さるそうです(〃▽〃)
IMG_0801.JPG

食後のデザート、アイスクリームは宿泊部屋に運んで下さいました。
IMG_0813.JPG

夕食後は露天風呂つきの温泉を、40分間貸切で使用できたのが嬉しかった~♪

朝は再び、海岸へ。
昨夕は順番待ちの行列ができていたので、あきらめてしまったブランコに乗りました。
IMG_9745.JPG

お宿に戻って、朝ごはん。
IMG_0821.JPG

昨夜、食べきれなかったカニ鍋は、雑炊にして下さったので、とても美味しくいただきました。
カニ爪入りのお味噌汁も、美味しすぎ♡
IMG_0819.JPG
ちらっと写っている玉子、私はTKGでいただきましたが、相方は出汁巻き卵にしてもらってました!

湯豆腐であったまりました。
IMG_0818.JPG

食後のコーヒーは、お部屋にて。
IMG_0822.JPG
ほっこりほっこり。
ほんまにええお宿でした。

毎年、恒例にしたいなぁ。。。

まつや旅館 / 夕日ケ浦木津温泉駅

その他総合点-

この記事へのコメント