西国三十三所の先達になりました。

年の瀬に、四角い荷物が届けられました。

中には夫婦二人分の・・・
IMG_1064.JPG

西国三十三所巡礼の、先達グッズが!
IMG_1066.JPG
輪袈裟・頭陀袋・軸装納経帳・名札が入っています。

この輪袈裟と名札をつけて、他の参拝者の方を案内すると、納経所で「御詠歌護符」をいただくことができるそうです。

軸装納経帳は5回まで重ねていただくことができ、2回巡拝して申請すると、次は「中先達」へと階級が昇進し、中先達として3回巡拝すると「大先達」に。

いつか先達として、バスツアーで参拝者される方を案内できる日がくるといいなぁ。

この記事へのコメント