ご住職は猫!にゃんにゃん寺

京都市左京区の「猫」をご本尊とした寺院型テーマパーク、招喜猫宗 総本山 猫猫寺(にゃんにゃんじ)へ♪
IMG_0059.JPG

IMG_0062.JPG

IMG_0065.JPG

IMG_1117.JPG
受付にて拝観料@500円を納めます( *´艸`)

館内図
IMG_0066.JPG

ハンドメイドの雑貨が販売されているコーナーがあり
IMG_1120.JPG

千手観音猫!?
IMG_1122.JPG

天使猫の間
IMG_1126.JPG

『マツコの知らない世界』で紹介された「招き猫建造祭」
IMG_1125.JPG

ギャラリーには、猫作家・加悦雅乃さんの作品が。
IMG_1124.JPG

日月22匹招き猫の間
IMG_1127.JPG


いよいよ本堂へ(笑)
IMG_1137.JPG

御本尊は、大日猫来(だいにちにゃらい)で、円乗院 福昌寺のご住職に開眼供養されたそうです。
脇侍は猫不動と猫観音。
IMG_1134.JPG

脇壇には、猫照大御神(ねこてらすおおみかみ)も鎮座しています。
IMG_1131.JPG

見上げると、猫天井画
IMG_1135.JPG
歴代猫住職の遺影が飾られています。

見習い住職の小夏ちゃん、登場(〃▽〃)
IMG_1140.JPG

相方が購入した猫だるまみくじ
IMG_0104.JPG

いただいた御朱印と
IMG_20210102_0005.jpg

ポストカードとステッカーです。
IMG_20210102_0001.jpg

 

※後日談
相方と私が猫猫寺で小夏住職見習いと戯れていたころ・・・
私の母が飼っていたトラちゃんが天に召されていきました(T_T)
元旦に会ったとき、腎臓を患って激ヤセし、寝たきりでほとんど動けない状態になっていたんです。
18年生きたので、人間に換算すると88歳だったんですね。

写真は、2006年4月と
20060429.JPG

2007年1月に撮影したもの。
20070101.JPG
さみしくなるなぁ。。。

この記事へのコメント