岡山県倉敷市の、由加神社本宮(ゆがじんじゃほんぐう)へ。
創建は733年。
蓮台寺と一体となった神仏習合の山でしたが、明治時代に神仏分離し、単立神社となりました。
現在は、蓮台寺の境内の中に、由加神社本宮が存在しています。
江戸時代から『ゆがさん・こんぴらさん両参り』と云われ、由加神社本宮と金刀比羅宮の両社をお参りすれば、ご利益が沢山頂けるという『両参り』の風習があるそうです。
私もこれで両参り( *´艸`)
備前焼の大鳥居
手水場
拝殿
本殿
拝殿の床下に「縁結びの小路」があり、薄暗い通路を歩いていくと、左右に雌雄一対の獅子が祀られています。
男性は向かって左側の「女獅子」を
女性は右側の「男獅子」をお参りします。
一対の獅子の真ん中、本殿の真下に小さな社殿があり、縁結びの神様・素盞嗚尊(すさのおのみこと)が祀られていました。
九星厄ばし
赤い「厄」の文字を避けて渡るもよし、踏んで渡るもよし。
タコ神さま
海上安全・航海安全の神様として、大綿津見命様が祀られています。
拝殿に向かって左側へ進むと、正面に磐座
菅原道真公が祀られています。
右上の赤い祠は稲荷宮。
由加山会館成就殿の前を通り過ぎたところに、子授け楠
楠の周りを右回りに三回で男の子、左回りに三回で女の子が授かれると言われています。
銭洗い弁財天
由加神社へは、蓮台寺の方からフラットな道を行きましたので、帰りは由加神社の参道を下って戻ることにしました。
写真は振り返って撮ったものになります。
両神鳥居
見上げた由加山会館成就殿
参道には、民家や郵便局
厄除け石段
表参道入口の鳥居
いただいた御朱印と御影です。
おまけ。
この日は倉敷に宿泊したので、夕食後に美観地区を歩いていると・・・
倉敷天領物語主催の、狐の嫁入り行列と遭遇しました!
鐘がチン!と1回鳴ると、狐のホーズで前向きに。
チンチン!と2回鳴ると、横向きで狐のポーズ。
なんだか感動しました~♪
本日の歩数 14370歩・歩いた距離 10.3km・上った階数 27階
この記事へのコメント