土日祝と月曜日に営業されています。
見上げた左側がお店で、木に隠れているところにテラス席もあります。
本瀧寺の鳥居をくぐり、石段を上り
宿坊の横に、裏に抜けていく細い道を通ると
この奥にお店があります。
ちょっと寒かったので、室内の席に案内していただきました。
窓際には双眼鏡が置かれています。
テラス席はこんなん。
相方は、薬膳カレーきのこ@1450円
私は、薬膳カレー揚玉葱@1200円
メニューに書かれている説明によりますと、
ご飯は宇治茶で炊き上げた茶飯
小麦粉を使用せず、6種類の薬膳スパイスをブレンド
出汁には熊本県牛深産のさば節を使用
揚玉葱がうまうま~d(-ω☆) グッ!!
マイルドなのにスパイシーで、サラサラといただけるカレーです。
食後はマスクの中がスパイシーな香りに包まれました(笑)
添えられたピクルスも、さっぱりして美味しかったです。
食後のコーヒー@300円
スイーツも美味しそうでした(〃▽〃)
帰り際、宿坊の厨房を覗くと・・・竈が見えました。
茶飯はこの竈で炊かれているのかな?
ごちそうさまでした。合掌。
ほんたき山のカフェ (カフェ / 妙見口駅、ときわ台駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
この記事へのコメント