奈良県橿原市の、大和北部八十八ヶ所79番札所・おふさ観音こと十無量山 観音寺へ。
宗派:高野山真言宗 創建:慶安3年(1650年) 開基:おふさ
境内の近隣に無料駐車場がいくつかありますが、かなり道幅が狭いので要注意です。
本堂が建つ辺り一帯は、かつて「鯉ヶ淵」と呼ばれる、大きな池でした。
この池から白い亀に乗った観音様が現れ、それを発見した娘(おふさ)が小さなお堂を建ててお祀りしたのが始まりと言われています。
山門
金色の小さな鯱が載っています。
境内図
鐘楼
手水は、トイレの手洗いを兼ねているようです。
本堂
向拝に密教法具や護摩を焚く炉がありました。
本堂の内拝は300円。
ご本尊の千手観音様は秘仏で、毎年4月17日・18日に御開帳されるそうです。
一週間早かった・・・
賓頭盧さん
仏足石
水子地蔵尊
子安観音像
本堂の裏側に回ると、北向千手観音像が拝顔できました。
とても綺麗なお顔立ちで、衣の錐金細工もはっきりと見えました。
境内の南西に、西諸尊堂
玉置神社・愛染明王・弁財天の「西の三体様」が祀られています。
三宝荒神堂
恵比寿尊社
小さな社ですが、今年の干支「丑」の吉祥宝来(開運切り絵)も掛けられて本格的(〃▽〃)
恵比寿尊社の北側、小さな金毘羅尊社
大師堂
弘法大師像、私は全く見えなかったのですが、身長が高い相方は拝見することができたようです。
普大士尊(もの忘れ封じの神様)と庚申尊も祀られています。
境内の東側に、東諸尊堂
地蔵菩薩・正市井稲荷大明神・弥勒尊石・福の神の「東の四体様」が祀られています。
お不動さん
本堂の北側に向かうと、めだかがたくさん♡
亀の池
鯉の池と庭園「円空庭」
茶房おふさは残念ながら、休業中でした。
こちらのお寺、「花まんだら」と称して、4千種以上のバラを栽培されています。
春(5/15-6/30)と秋(10/19-11/30)に、バラまつりが開催されます。
バラまつりについては、2016年5月の日記をどうぞ。
夏(7/1-8/31)には、風鈴まつりも開催され、そのようなイベント時には、寺宝(生き人形など)の公開が行われるそうです。
きれいに咲いているのは、モッコウバラでしょうか。
いただいた御朱印です。
この記事へのコメント