大阪府松原市 河内西国霊場第5札所、布忍山 大林寺(だいりんじ)
宗派:融通念仏宗
お寺の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングに駐車しました。
地蔵堂と山門
地蔵堂には、いろんなお姿の六地蔵さん
本堂
本堂の扉を開けて下さり、外陣に入らせていただきました。
外陣の四隅の上部に、色鮮やかな四天王像(ご住職が彩色されたそうです)。
内陣の中央は、阿弥陀如来立像と、その半分の像高の脇侍・観音菩薩&勢至菩薩立像が祀られています。
向かって右側に、不動明王坐像と弘法大師坐像。
左側の大きなお厨子の扉を開けて下さいました!
御開帳は8月9日の千日詣の際だけだと思っていたので、感激です。
像高171.5cm、平安時代後期作の十一面観音立像は、とても美しい優しいお顔をされています。
頭上の可愛らしい十一面は、宝冠がまるで大黒頭巾をかぶっているかのように見えます。
虫食いがたくさんあるのが残念。。。(国宝に指定されていないのは、もしかしたらそのせい?)
はずされた宝冠は、横の壁にかけてありました。
『たじひのだより』松原市文化財情報誌No.9 に詳しく紹介されていてます。
大聖歓喜天堂と宝篋印塔
水子地蔵尊
仏足石
庫裡の玄関
いただいた御朱印です。
この記事へのコメント