大阪市平野区 河内西国霊場特別客番、大源山 諸仏護念院 大念佛寺
宗派:融通念佛宗(総本山) 創建:1127年(大治2年) 開基:鳥羽上皇(勅願) 開山:聖応大師(良忍上人)
山門
扁額は、後西天皇の皇女・宮徳厳尼の真筆
境内図
手水場
円通殿(観音堂)
伝教大師作と伝わる聖観音立像が祀られていて、拝顔できました。
地蔵堂
等身大の地蔵菩薩立像が拝顔できました。
経蔵
回転式の輪蔵の正面に、良忍上人が祀られています。
鐘楼
彫刻が素晴らしいです。
木鼻が二重!?
本堂は総欅造りの銅板葺き。大阪府下最大の木造建築物です。
圧倒されます。。。
コロナ禍により、残念ながら本堂の拝観はできません。
ご本尊は融通念仏宗特有の、十一尊天得如来という仏画です。
十一尊天得如来とは、阿弥陀如来と十菩薩(観音・勢至・光明王・宝蔵・徳蔵・三昧王・薬上・虚空蔵・月光・日照王)のことだそうです。
毎年5月1日から5日間、二十五菩薩やお稚児さんの練り歩き、雅楽の演奏などが行われる『万部おねり』という法要は、大阪市指定無形民俗文化財に指定されています。
向拝の賓頭盧さんも遠すぎ・・・
宝物館(『万部おねり』と同じ日程で寺宝公開)
楽邦殿(納骨堂)
「忠魂塔」
龍王殿
縛嚕拏天(ばろだてん)八大龍王が祀られいます。
ご神木の大きなクブには、白蛇が棲みついていると言われています。
霊明殿
後鳥羽上皇、後小松天皇、徳川家康が祀られているそうです。
毘沙門堂
行基作といわれる毘沙門天と、十六羅漢・閻魔十王を安置。
御朱印は瑞祥閣(大書院)にていただきます。
前庭に
小さな金剛力士像?!
塔頭の梁松院
いただいた御朱印です。
本日の歩数 9042歩・歩いた距離 5.6km・上った階数 1階
この記事へのコメント