中国観音霊場第11番・向上寺

広島県尾道市の生口島、中国観音霊場第11番札所・潮音山 向上寺
宗派:曹洞宗 創建:応永7年(1400年) 開山:愚中周及(大通禅師)

尾道から、向島・因島・生口島と、しまなみ海道を渡っていきます。
お寺は小高いところにあり、車で上がって行く道が分かりにくく、ぐるぐると探し回りました(^_^;)

山門の手前のお堂には
IMG_7291.JPG

四国八十八ヶ所第61番札所・香園寺の子安大師像が祀られています。
IMG_7289.JPG

山門
IMG_7293.JPG

磐の手前に鳥居
IMG_7287.JPG

手水場
IMG_7286.JPG

鐘楼
IMG_7300.JPG

本堂
IMG_7303.JPG

IMG_7294.JPG

IMG_7295.JPG

外陣に入らせていただきました。須弥壇に秘仏の聖観音菩薩像が祀られています。
宝冠如来像で、本来は宝冠釈迦如来として祀られていたとのこと。33年に一度、御開帳されるそうです。
脇室の床の間には、『南天大悲観世音』と書かれたお軸が提げられ、瓶のようなものを持った観音様の坐像が。

本堂前の小坊主さんは、裏側が正面を向いています。
IMG_7296.JPG

IMG_7301.JPG

潮音山の山頂にある三重塔(国宝)
IMG_7310-2.JPG

IMG_7310.JPG

大日如来像が安置されています。
扇垂木・花頭窓などに禅宗らしさを感じます。
近くまで石段を登る元気が・・・もう残っていませんでした(ノ∀`*)ペチョン

六地蔵さん
IMG_7302.JPG

IMG_7304.JPG

庫裡
IMG_7305.JPG

境内から見えた瀬戸内海
IMG_7306.JPG

いただいた御朱印と御影です。
IMG_20210919_0004-2-horz.jpg

おまけ。
生口島のドルチェ本店でいただいたイチジクとピスタチオのジェラート
IMG_3109.JPG
めっちゃ美味しかった~♪

本日の歩数 7214歩・歩いた距離 5km・上った階数 6階

この記事へのコメント