滋賀県大津市 西国三十三所第14番・近江西国三十三所第5番・びわ湖百八霊場第6番札所・三井寺こと、長等山 園城寺(おんじょうじ)
宗派:天台寺門宗 開基:大友与多王 創建:朱鳥元(686)年 御本尊:弥勒菩薩(札所本尊は如意輪観音)
駐車料金@500円 入山料@600円
仁王門(重文)
釈迦堂(重文)
清凉寺式釈迦如来立像が拝顔できました。
智証大師(円珍)像は、東京出張中でお会いできず (lll-ω-)ズーン
手水場
霊泉「金堂水」だそうですが、飲用不可と書かれていました。
日本三名鐘の一つ「三井の晩鐘」(梵鐘は重文)
冥加料@800円(御朱印・由緒書き付き)に怯んでしまい、撞くのは断念。
以前は300円で撞けたのになぁ。。。
金堂(国宝)
御本尊は絶対秘仏の弥勒菩薩様です。
後陣はたくさんの仏像が祀られていますが、以前と配置が入れ替わっていました。
尊星王像様は後述する微妙寺に。
本堂前の「堂前燈籠」
天智天皇が大化の改新で蘇我氏一族を滅ぼしたあと、罪障消滅のため自らの薬指を切断し、この燈籠の台座下に納めたそうです。
本堂の隣に、閼伽井屋(重文)
閼伽井屋の脇に、日本最古といわれる閼伽井石庭
三井寺唯一の禅宗様建築・一切経堂(重文)
山口県の洞春寺(旧・国清寺)から移設されたそうです。
回転する八角輪蔵が納められています。
三重塔(重文)
灌頂堂(重文)
四脚門
NHK連続テレビ小説「おちょやん」などで、この場所がロケに使われています。
三井寺別所の微妙寺
外陣に入らせていただきました。
西陣織で再現された十一面観音立像(仏像は文化財収蔵庫で公開)と黄不動明王立像(仏像は秘仏)、そして以前は本堂の後陣に祀られていた尊星王像様(北極星を神格化したもので、妙見菩薩とも)がこちらに祀られていました。
観音堂があるエリアに移動。
百体観音堂と、観月舞台
百体観音堂の向拝を見上げると、方位盤と・・・
大津絵♡
観音堂(重文)
内陣に入らせていただき、ご本尊のお前立・如意輪観音様を拝顔させていただきました。
とてもかわいい観音様です。
こちらは外陣に貼られていたポスターです。
外陣には、大津絵もありました。
観音堂の御本尊・如意輪観音坐像御開帳については、2020年3月の日記、毘沙門堂・大師堂・長日護摩堂については、2019年5月の日記、教待堂・熊野権現社・霊鐘堂・孔雀園・三井の晩鐘などについては2018年5月の日記、中坂世継地蔵尊・長等神社・大津馬神神社などについては2018年5月の日記をどうぞ。
軸装納経帳にいただいた御朱印は「大悲殿」と書かれています。
いただいた散華とご詠歌護符(先達の特典)と、2011年に購入した御影です。
本日の歩数 9990歩・歩いた距離 7km・上った階数 23階
この記事へのコメント