和歌山県有田市、醫王山 浄妙寺(じょうみょうじ)
宗派:臨済宗妙心寺派 創建:大同元年(806年) 開基:如宝和尚(鑑真の弟子の唐僧)
この石標を右に行くと、駐車場があるそうなんですが、気が付かなくて・・・
いつ車をこするかとヒヤヒヤしながら、左側の超細い道を上って行きました。
鐘楼
方丈
薬師堂(重文)
扉が閉じられていて、内陣の様子は全く見えません。
御本尊は薬師如来様で、両脇の日光・月光菩薩像と十二神将立像も全て重文です。
十二神将さんは12躯のうち6躯が1994年に盗難に遭い、まだみつかっていないそうです。
多宝塔(重文)
五智如来像が祀られ、壁には真言八祖像が描かれているそうです。
何のお堂が不明(弁天堂?)
六地蔵さん
大師堂
弘法大師様の石像が祀られているのが拝顔できました。
書置きの御朱印をいただきました。
本日の歩数 10225歩・歩いた距離 7.2km・上った階数 19階
この記事へのコメント