奥日光ホテル四季彩

栃木県日光市、日光中禅寺温泉・奥日光ホテル四季彩に宿泊しました。
日光東照宮から、ヘアピンカーブが連続する「いろは坂」を車で走って約30分。
標高1275mあたりにあって、さっきまでの蒸し暑さがうそのようです。
※softbankはWiFiがないと繋がりません。

IMG_5971.JPG

夕食はレストランにて「特選会席」をいただきました。
窓際の席を案内していただいたので、景色も楽しみつつ。

前菜:鮑と夏野菜の琥珀寄せ 数種の野菜とともに
IMG_5948.JPG
中央がアワビの琥珀寄せで、手前から右回りに・・・
穴子の押し寿司(お米がピンク色♡)、ゴーヤとトマト、茄子、あとの2品は説明して下さったのですが、忘れてしまいました。

メニューにはない料理で、ホテルからのサービス。
かぼちゃのムース仕立て。 自然な甘さで美味しい~♪
IMG_5949.JPG

お造り:日光名産の湯波刺し 薬味色々、醤油とお塩で
IMG_5950.JPG   
トロッとした湯葉、美味しいです。

御椀代わり:白身魚とトマトの真薯 冬瓜、じゅんさい、トマトをのせて
IMG_5953.JPG

焼き物:栃木和牛の陶板焼 付け合わせ野菜
山葵クリーム・金山寺味噌・大吟醸クリームチーズ
IMG_5956.JPG

お肉が柔らかくて、脂が甘い(〃▽〃)
IMG_5957.JPG

魚料理:プレミアムヤシオマスと夏野菜の温泉蒸し
IMG_5958.JPG
ヤシオマス、身がしっとりとして美味しいです~!!
じっくり蒸された白菜もいいお味。

煮物:鮎のオリーブ煮
食事:栃木県産こしひかり、ラー油きくらげ、赤出汁、香物
IMG_5959.JPG  
    
デザート:フルーツとケーキ
IMG_5961.JPG

飲んだお酒は、日光路麦酒ピルスナーと
IMG_5951.JPG

栃木の地酒・利き酒セット
開華:純米吟醸、仙禽:モダン無垢、四季桜:辛口
IMG_5954.JPG
3種類とも飲みやす~い!

食後は、大浴場へ。
100%源泉掛け流しの天然温泉です。
お湯は硫黄の匂いが強めで、乳白色(翌朝に入浴した時は、乳緑色に見えました)。
湯上りはお肌がしっとり♪
りんご酢などが冷蔵庫に用意されているのも嬉しい。

ロビー前のラウンジコーナーで、無料のドリンクサービスをいただきました。
なんと日本酒も飲み放題d(-ω☆) グッ!! 何杯飲んだかは、ヒミツ(笑)
IMG_5962.JPG

さらに嬉しいことに、相方と二人でメルマガ登録すると、地ビールを2本下さいました!
IMG_5965-horz.jpg
これは部屋飲みで。

網戸があったので、大きな窓を開けて涼しく快眠。
夜はとっても静か。
IMG_5943.JPG

朝御飯は、花籠に詰めたこだわりの和朝食
IMG_5966.JPG

奥の左から、ひじきの炊いたん・湯葉と茎わかめ・茄子
サラダにはナッツのドレッシング・ヨーグルト・手作り豆腐
おくらとろろ

鯖・玉子焼き・ソーセージは、卓上コンロで温め、熱々でいただきました!
IMG_5969.JPG

ご飯は、おひつに入れて置かれていましたが、麦ご飯も用意していただけました。
IMG_5968.JPG
お味噌汁の湯葉もいいですねー。

食後はラウンジにて、好きなコーヒーの粉を選び、自分でポットで抽出するのが珍しく、ゆったりできました。
冬は薪ストーブも楽しめるみたいです。
IMG_5970.JPG

ホテル四季彩ホテル / 日光その他)

その他総合点-

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック