般若の御朱印・片埜神社

大阪府枚方市、片埜神社(かたのじんじゃ)

IMG_6153.JPG

IMG_6154.JPG

南門(赤門)
IMG_6155.JPG

手水場
IMG_6152.JPG

IMG_6151.JPG

神牛
IMG_6150.JPG

稲荷社
IMG_6148.JPG

IMG_6149.JPG

拝殿
IMG_6156.JPG

IMG_6158.JPG

IMG_6163-horz.jpg

本殿(重文)
IMG_6159.JPG

IMG_6157.JPG

IMG_6141.JPG

主祭神は、建速須佐之男大神・櫛稲田姫命・八島士奴美命・菅原道真公で、
天照皇大神・品陀和氣命・天児屋根命・八幡大神・久那戸神・久須須美大神・事代主命も祀られています。

天正11年(1583年)、豊臣秀吉公により大坂城鬼門鎮護の社と定められてからは、方位鬼門除けにも霊験あらたかな社と世に知られ、慶長7年(1602年)には豊臣秀頼公による本殿等の寄進大造営があったそうです(神社のHPより)。

依姫社
IMG_6165.JPG

皇大神宮揺拝所
IMG_6147.JPG

般若!
IMG_6145.JPG

絵馬も般若!
IMG_6143.JPG

東の鳥居と
IMG_6137.JPG

IMG_6138.JPG

東門(黒門)
IMG_6139.JPG

社務所にて
IMG_6146.JPG

いただいた御朱印も、般若です!
IMG_20220903_0001.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック