東京都品川区、諏訪神社(すわじんじゃ)
さきほど参拝した天妙国寺を開山した天目上人が創建したとされています。
正面だけを向いて歩いていたら通り過ぎてしまいそうな、狭い路地の奥にありました。
道路には「諏方神社」の案内がありますが・・・
境内には、諏訪町会の掲示板があり、諏訪町会のHPを拝見すると「諏訪神社」にて総会や夜警が行われるという表記があります。
現在もそうなのかは不明ですが、自治会館のような役割もされているのかもしれません。
「ここは諏訪神社の境内です。気をつけてご通行下さい」と書かれた看板もありましたので、諏訪神社で間違いないかと。
手水場
狛犬さん、通常は玉取り・子取りが多いのですが、どちらも子取りは珍しいですね!
灯籠も龍が巻き付き、土台に獅子も彫刻された凝ったものです。
拝殿
ご祭神は、建御名方命だそうです。
左側が本殿
稲荷社
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント