徳島県勝浦町 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺(かくりんじ)
四国八十八ヶ所第20番札所
宗派:高野山真言宗 開基:弘法大師 創建:延暦17年(798)
ご本尊:地蔵菩薩 ご真言:おん かかかび さんまえい そわか
駐車場代(道路維持管理費)@300円は納経所にて。
前回の参拝は、2020年9月です。
仁王門
阿吽の鶴が出迎えてくれます(写真は上下に重ねていますが、実際は左右)。
鶴の奥に、金剛力士像
六角地蔵堂
ここからまっすぐ進むと手水場がありますが、
私たちは、仁王門を入ってすぐ、右側にある鐘楼の方から上がりました。
このあたりを通ると、獣除けのセンサーが反応して、賑やかな音が(^_^;)
鐘楼
鎮守堂
三重塔
五智如来(寶生・阿閦・大日・無量壽・不空成就)が祀られています。
彫刻がすごいです。
本堂は鶴林寺山の山頂近く(標高495m付近)にあります。
本堂の前にも2羽の鶴。
背後から。
本堂内は中央に鏡のようなものがあり、須弥壇などは拝見することができません。
ご本尊の地蔵菩薩立像(重文)は、京博に寄託されているそうです。
納経時にいただいた御影です。
地蔵菩薩像
『弘法大師御開創遺蹟・御本尊降臨之杉』
修行大師像
こちらに祀られているのも、お大師様。
境内の一番高いところに
聖天堂
中央の閉じられたお厨子に歓喜天様が祀られています。
向かって左側は役行者像。
手水場のところまで石段を下ります。
護摩堂
向拝に賓頭盧さん
大師堂
お堂の前の道が狭く、全体が撮影できないので
iPoneの0.5倍(超広角)で撮ってみました。
内陣の様子は全く見えません。
忠霊殿
西国三十三所のご本尊石仏が祀られています。
納経所へ。
駐車場代(道路維持管理費)を納めますと、交通安全守護のステッカーを下さいました。
相方がいただいた御朱印
弘法大師御誕生1250年記念の「88大師メッセージ(記念印)」には「代受苦」と書かれています。
代受苦(だいじゅく)とは、己が他者の苦しみを代わって受け、救いに導くということ。
特に、地蔵菩薩はその徳相を表すとされています。
私がいただいた重ね印です。
「88記念カード」もいただきました。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント